CATEGORY:シューティングマッチ プラモデル エアコキ
2014年03月16日
3月のスナコン行ってキタ
自分は写ってませんが練習風景

プリキュアを横目で観つつ荷造りしながら9時過ぎに出発。
自転車で約5キロ程、太田川河川敷道を走行中にJudgmentの車に抜かれましたがスナコン参加者で一番乗りだったので一息ついた後に早速練習開始。
やはり的の手前で弾が反れるので弾の重量を換えながら試射、0.23gがそこそこ良かった気がする…
しかし、強風の中だとどうしても0.28gを多用してしまう。
そのうち参加者がポツポツ集まり始めたので場所を譲りマッタリしてました。
11時20分過ぎから競技スタート
射撃順は自分が一番目でしたが得点は9点…
辛うじてサークル内の外側に2発着弾してる
一位の参加者は15点、自分があと2発着弾してたらどうなってたかは判らないが結果は結果なので次回頑張るw
機動戦士ガンダムサンダーボルト第三巻初回限定版 1/144スケール RB-79 ボール サンダーボルトVer.
ここまで作った、後はアームの合わせ目消して塗装すれば完成、対比で一緒のボールは砲身がボールペンのたぶんクジの賞品だったかと、あとボール各種。

プリキュアを横目で観つつ荷造りしながら9時過ぎに出発。
自転車で約5キロ程、太田川河川敷道を走行中にJudgmentの車に抜かれましたがスナコン参加者で一番乗りだったので一息ついた後に早速練習開始。
やはり的の手前で弾が反れるので弾の重量を換えながら試射、0.23gがそこそこ良かった気がする…
しかし、強風の中だとどうしても0.28gを多用してしまう。
そのうち参加者がポツポツ集まり始めたので場所を譲りマッタリしてました。
11時20分過ぎから競技スタート
射撃順は自分が一番目でしたが得点は9点…
辛うじてサークル内の外側に2発着弾してる
一位の参加者は15点、自分があと2発着弾してたらどうなってたかは判らないが結果は結果なので次回頑張るw
機動戦士ガンダムサンダーボルト第三巻初回限定版 1/144スケール RB-79 ボール サンダーボルトVer.
ここまで作った、後はアームの合わせ目消して塗装すれば完成、対比で一緒のボールは砲身がボールペンのたぶんクジの賞品だったかと、あとボール各種。
しかし間とっての0.25弾は無かったんですかね?(´・ω・`)
でも着実に上手くなってるようで素晴らしい(^O^)
ん?3月って事は毎月あるの?|・ω・)
そういや最近、生活に追われてばかりでライフルはクローゼットの肥やしだなぁ(;´д`)