CATEGORY:シューティングマッチ
2012年11月25日
掛川に見学行ってキタ
午前中、イマジカBSでコンバットホスピタルの二話を観てから掛川にある静岡県総合教育センター『あすなろ』まで行ってキタ。
自分、スティールチャレンジはBAPさん主催のには参加したことはありましたが、ビアンキなんて雑誌でしか観たこと無かったのでどんなモノなのか観に行った訳ですが、会場にはすんなり着きましたが体育館の入り口に迷ってしまいましたがなんとか潜入に成功。
丁度お昼休憩中でした。
会場にはトモさんや石井さんの姿があり誌面やモニター越しでしか観たことない姿に軽い目眩がw
午後の競技が始まって初めてムーバーやバリケイドの競技を見て自分でもやってみたくなるも今回は見学のみ…
集中の邪魔したらいかんと思いなるべく遠巻きに観てましたが…
休憩中に販売品をアレコレ眺めてて、ついXDM用アサルトフレームB級品とスプリングフィールドアーモリーのステッカーを購入。
MDMはまだ持ってないのにw
長居したかったのですが明日からまた仕事なので早々に引き上げて帰り道、書店でモデルグラフィックス誌を購入、ガールズ&パンツァー特集でしたw
自分、スティールチャレンジはBAPさん主催のには参加したことはありましたが、ビアンキなんて雑誌でしか観たこと無かったのでどんなモノなのか観に行った訳ですが、会場にはすんなり着きましたが体育館の入り口に迷ってしまいましたがなんとか潜入に成功。
丁度お昼休憩中でした。
会場にはトモさんや石井さんの姿があり誌面やモニター越しでしか観たことない姿に軽い目眩がw
午後の競技が始まって初めてムーバーやバリケイドの競技を見て自分でもやってみたくなるも今回は見学のみ…
集中の邪魔したらいかんと思いなるべく遠巻きに観てましたが…
休憩中に販売品をアレコレ眺めてて、ついXDM用アサルトフレームB級品とスプリングフィールドアーモリーのステッカーを購入。
MDMはまだ持ってないのにw
長居したかったのですが明日からまた仕事なので早々に引き上げて帰り道、書店でモデルグラフィックス誌を購入、ガールズ&パンツァー特集でしたw


集合写真にはちゃっかり混じってきましたが今度は競技選手で参加してみたいです。
シューティングの会場に体育館が使えるなんて、良い時代になったもんです♪
モデグラは立ち読みで済ませましたが、久しぶりに戦車を作りたくなりました!
あんなに元気に走る戦車なんて見たらウズウズしますよね?
>ヒカルさま
こんにちは。
叔父が戦車プラモ好きだった為、昔はそこそこ作ってましたが今はほとんど積みプラ状態ですがガルパン効果でまた造りたくなりますねw
シューティングマッチは設営、撤去、掃除がボランティアなので極力お手伝いしないとやってけませんね、会場にあった賞品とか見るとチャレンジしたくなります。