CATEGORY:バレットM82A1エアーソフトガン
2012年11月19日
バレットM82A1の割れたバイポット基部

8耐で最初に使用したSW電動バレットの割れたバイポット可動基部です…
まあ、材質や断面見ると何時、割れてもしょうがないかと、重量が掛かる場所なのにロールピン留めと放熱フィン部分もピン留めでカタカタ動くし固定用のテンションスプリングでつねに圧が掛かってるし
エアコキM99から持ってくれば使えるようになるがまた割れるだろうし、
自分が所持してるTOPのM60用とは支柱とフィンの位置が違うタイプでもあり
基部を何処かメーカーとかがスチールで出してくれる、とかないかな。
自分で自作したいが流石に今回は無理か…
ヤスリとドリルで地道に…
あっ、素材ねえや
バレット繋がりでガンジニアのSBDを組み込んでミタ
中華エアコキ2種類届きました… バレットとシュマイザー
二千円台の中華バレットエアコキ
その後のSW製エアコキライフルと電動M82A1
電動ガン : バレットM107A1 [10月下旬発売.予約]が始まってますが
リトルアーモリーの第2弾 SCARーHタイプとM82A2タイプ
中華エアコキ2種類届きました… バレットとシュマイザー
二千円台の中華バレットエアコキ
その後のSW製エアコキライフルと電動M82A1
電動ガン : バレットM107A1 [10月下旬発売.予約]が始まってますが
リトルアーモリーの第2弾 SCARーHタイプとM82A2タイプ
やっぱり中華の鋳物は脆いですね~
おゆまるで型を取ってデブコンで複製なんてどうでしょうか?
そこまで強度は出せませんかね?