CATEGORY:
2012年10月27日
サイボーク忍者「名前など無い…」
昨日、Judgmentさんにマスクが入荷したブログを見て…

今日、買ってきましたwww
店頭に四個ほど吊して在りましたが、よく近づいて表面を見ると型のせいか表面処理かペーパー跡や傷、塗装ムラ、塵の付着、塗装の乾燥前に着いた跡が在ります。
造形がターミネータータイプよりシンプルな分、サイボーク忍者の方が軽量ですし眼から口元までT字にパンチングプレートが裏側から貼り付けて在るので通気性や視界も良いかと。
内側のクッションはあまりシッカリ接着出来ていなくてアールに追従できてないので貼り直しですね、頭頂部に内側へ向かって凸なモールドが在り頭に当たって痛いですし…
まあ、表面処理をやり直してもっとゲーム本編に近いカラーリングに塗装したいので暇をみて作業したいです。
オープンフェイス版も作ってみたいなぁ…
なんか久しぶりにGC版MGSをプレイしたくなってきたwww
脳裏にグレイフォックスことフランクイェーガーの台詞が浮かんできます。塩沢兼人ボイスで
「ボクはロボットではなくてアンドロイドなんだな」
それはR田中一郎だwwww

今日、買ってきましたwww
店頭に四個ほど吊して在りましたが、よく近づいて表面を見ると型のせいか表面処理かペーパー跡や傷、塗装ムラ、塵の付着、塗装の乾燥前に着いた跡が在ります。
造形がターミネータータイプよりシンプルな分、サイボーク忍者の方が軽量ですし眼から口元までT字にパンチングプレートが裏側から貼り付けて在るので通気性や視界も良いかと。
内側のクッションはあまりシッカリ接着出来ていなくてアールに追従できてないので貼り直しですね、頭頂部に内側へ向かって凸なモールドが在り頭に当たって痛いですし…
まあ、表面処理をやり直してもっとゲーム本編に近いカラーリングに塗装したいので暇をみて作業したいです。
オープンフェイス版も作ってみたいなぁ…
なんか久しぶりにGC版MGSをプレイしたくなってきたwww
脳裏にグレイフォックスことフランクイェーガーの台詞が浮かんできます。塩沢兼人ボイスで
「ボクはロボットではなくてアンドロイドなんだな」
それはR田中一郎だwwww
こちらはフィギュアの画像



マクファーレン版にはフェイスオープンヘッド付いてたのにねぇ…
買い物が終わって帰ろうと駐車場から出ようとしたらタイヤに違和感が…
パンクしてました…
1㎝程の尖った鉄屑が刺さってました…
小一時間、スペアタイヤに交換して近場の昭和シェルのスタンドへ、老婆しか居ねえし!



マクファーレン版にはフェイスオープンヘッド付いてたのにねぇ…
買い物が終わって帰ろうと駐車場から出ようとしたらタイヤに違和感が…

パンクしてました…
1㎝程の尖った鉄屑が刺さってました…
小一時間、スペアタイヤに交換して近場の昭和シェルのスタンドへ、老婆しか居ねえし!
Posted by a.z.d
at 21:40
│Comments(0)