CATEGORY:

2012年10月21日

マルイM4のフレーム交換

マルイM4のフレーム交換大分前からアッパーフレームのミミが折れてパカパカするのをタイラップで固定してましたが…

ロアレシーバーのフロントピン受けもクラックが入っていたのが等々割れてしまいました。

ネットで偶々M4 CRWの上下レシーバーを見つけてポチったのが午前中に届いたので交換しました。
まずM4 CRWのレシーバーの色が黒過ぎる気がしたので消毒用アルコールパットで脱脂してパーカーシールを吹いてみました。

そして割れM4からパーツを外して入れ替えます。
途中写真は撮ってませんw
セレクターを組み忘れた以外は特に問題無く無事に完了しました…がっ!

ギアノイズが酷くなってたので後日再調整します…

19:30分からウォーキングデッドのシーズン3の特別先行放送がCS FOXでありますがワクテカしながらシーズン2の最終話を観てます。

ってコレ書いてたらもう始まってたwww

マルイM4のフレーム交換マルイM4のフレーム交換マルイM4のフレーム交換マルイM4のフレーム交換マルイM4のフレーム交換
ハイサイクルシールが余りました。
マルイM4のフレーム交換
割れたフレームはダイソーのアルミ板で修理してみます。

マルイM4のフレーム交換
初速は85.5でした、M4 RISが発売されて直ぐに地元のヤマダ電機でGスペック買ったポイントと合わせて二万程で買った記憶がw
一時期、初速95台だったんですがピストン周りをノーマルに戻したのでまあこれでいいや。




Posted by a.z.d  at 20:02 │Comments(1)

COMMENT
このM4はかなり見たことがあるやつですな(^O^)
なんか新しいフレームより、前のフレームの方が凄みがあるような気がするのはオイラだけ?^_^;

なんか次世代が重いから、最近は旧世代でなんか作りたいなぁと思う今日この頃(;´д`)
まぁ作る暇なんてないんですがね(´・ω・`)
Posted by roadbuster at 2012年10月22日 23:28
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。