CATEGORY:
2012年10月09日
昔に買ったダットサイト





十年位前に青森のBAPさん主催のスティールチャレンジに参加し始めた頃にニシムラ模型店で購入したのがコレでした。
当時は確かブリスターパックに入ってたような記憶があったのですが…
よく覚えてません、パッケージをすぐ捨ててしまい名称不明で今まで持ってましたw
長所は軽量でコンパクトなフォルム
ボタン電池がすぐ交換出来る。
固定用のクランプの上下で広いと狭いレールに対応出来る。
短所はスイッチが右側に飛び出しているので不意にONに入ってしまうことがあり電池を消耗することがある、剥き出しのボタン電池、ダットサイトの装着位置によってウィンテージの調整が目一杯になる事がある。
まあコレは取り付け位置に気を付ければ問題ない。
兎に角、当時とても安く買った気がする
入門用やバックアップ、お座敷シューティングには最適かと
スイッチにガードを自作しようと忘れてたな


ダットの光点二段階切り替え
□ Ⅰ Ⅱ の形がスイッチの上にモールドされている。
反射レンズの径は約19㎜の小口径なので光点のセンターへの維持はヒトによっては好みは別れるかも
名前が判ってなんかスッキリしました。
その名は
ポイントスター
追伸
CS放送のザ・シネマで地獄の黙示録 特別完全版を観てますが、当時、自分が小学生の頃にママンにせがんで映画館に観に行ったのを思い出した。
当時はジーンズショップサトウでサープラス品眺めるのが学校帰りの楽しみだったり、サトウの店長は中田商店から仕入れてたらしいカタログ置いてたし…
区画整理の移転と息子さんが後をひきついでましたが軍装品の知識が無いとの事であまり昔ほど商品が無かったような。
帰省した際にでもまたいってみよう。
因みに一番最初に買ったのはナイロンYサスペンダーwww
Posted by a.z.d
at 21:12
│Comments(0)